福津市で遺品整理を行っているアークサービスです。
今回ご紹介する事例は、生活の一切を通販で賄っていたという方の遺品整理の事例です。
ご相談内容
「今は空き家にしている実家の遺品整理をお願いしたいのですが・・・」
「母が亡くなってそのままにしているのですがお願いできますでしょうか?」
「ただ、、、かなり乱雑でして、、、陶器が割れてその破片なども散らばった状態です」
「それにダンボールが山のようにあって部屋に入れないところもあります」
「たぶん想像がつかれないと思いますので一度見ていただきたいです」
このようなご相談をいただいたのが40代の女性からでした。依頼主様の声から非常に恐縮されていたのがわかりました。
まずはその不安を取り除きたいと思い、問題なく対応できること、現状を確認させていただきアドバイスさせていただくことをお伝えしました。
もちろん弊社のサービス内容、料金にご納得行かない場合は遠慮なく断っていただいても問題ないことをお伝えすると、「ぜひアドバイスください」とのことで、福津市の現場に伺うことになりました。
お見積り
現場は平屋建ての住宅が立ち並ぶ地域にありました。インターフォンを押すと中から依頼主様が。
「こんにちわ。すごい状態ですけど入ってください。あ!土足で入ってください。危ないです」
とにことですが、下の写真をご覧いただくとわかりますが、玄関からすでに段ボールだらけでその隙間を縫って入っていく感じです。
生前生活されていたであろうリビング。
洗面所には脱ぎ散らかされた服の山。
下の2部屋はダンボール置き場となっていました。
また、この時点では確認できませんでしたが、「おそらく押入れの中もたくさんあるだろう」とのこと。依頼主様から見ると大変な量に見えたようですが、実際には極端に多いわけではありません。ダンボールなどは潰してしまえば小さくなりますよね。
そこで問題なく遺品整理できること、料金の説明をしたところ、「もっとかかると思っていました。それでお願いします!」とその場で即決。お見積り時点では見られないくらい喜んでいただけました。
依頼主様のご希望を一覧にすると、
- 何年も会ってなかったから何があるかわからない。一緒に仕分けしてほしい。
- お父さんの遺品もあるので一緒に探してほしい
というものです。もちろん快諾。一緒に遺品整理したほうが、満足度の高い遺品整理になります。日程ののみすり合わせ、後日作業と相成りました。
作業内容
作業は非常にスムーズに進みました。とにかく依頼主様の判断が早い!
「これは残します」
「このあたりは全部いらないです」
「あ~~、、処分で!」
という具合です。私どもの動きの方がその判断に追いつかないくらいでした。その中で次のようなお話をお聞きしました。
「ダンボールの量すごいでしょ?」
「これ全部通販なんです」
「毎週届く食料品とか便利なんですよね」
「(母は)足が悪かったから何でもかんでも通販で済ましていたんです」
「最初の方は私が来たときに片付けて履いたんですが、途中から嫌になっちゃって・・・」
「健康食品なんかもありますね、、、こんなのも買っていたんですね」
と笑顔でお話されていました。どうやら通販が大好きだったお母様のようです。
整理が進んでいくと、自分ひとりでは消化しきれなかった健康食品や飲料水などもたくさん出てきます。
「もったいなさすぎ!」と依頼主様。
ここでは珍しくお仏壇はありませんでしたが、お父様の遺影は押入れの中から発見できました。
時間をかけて遺品整理したことにより、きれいな家具やまだ使えそうなものは残すことになり、依頼主様も大満足していただいたようです。
下が作業完了直後の写真です。
アフターの写真をしっかり取るのを忘れてこの2枚しかありません。(すみません)
今回は2日間で完了。最後に「本当に助かりました。頼んでよかったです」とありがたい言葉をいただき、現場をあとにしました。
乱雑な状態でも丁寧に遺品整理を行います。福津市で遺品整理にお困りの方はアークサービスまでご相談ください。