遺品整理を業者にすべてを任せるとそれなりの料金が発生します。そこで、自分のできる範囲で遺品整理を行い、遺品整理費用をできるだけ節約するための方法をまとめたのがこのページです。
お得な不要品の処分の仕方をご存知でない方は、このページはとても役に立つはずです。どうぞ参考にしてください。
クリーンヒル宝満に自己搬入しよう

参照:基山町HP
たくさんの不用品が出てくる遺品整理では、まとめて処分できる施設を利用することがもっともお得で、手っ取り早いです。
そこで「クリーンヒル宝満」を利用しましょう。
クリーンヒル宝満とは、筑紫野市が運営する最終処分場のことで、家庭から出るごみのほとんどを処分してくれます。
車ごと計量し料金を算出するため、車は必須です。また、可燃物、不燃物、粗大、缶類、びん類等の搬入場所がそれぞれちがうので、事前に決められたルールに従い分別する必要があります。
しかし、10kgあたり150円(1tでも15,000円)という安価な料金で処分できるため、遺品整理ではぜひ利用したい施設です。
※搬入受付時間
月~金曜日 9時~16時
土曜日 9時~15時
12時~13時は昼休み
※休日
毎週日曜日
年末年始(12月31日、1月1・2・3日)
5月の連休(5月3・4・5日)
お盆(8月13・14・15日)
どんなものが対象?
ごみの区分 | 詳細 | 備考 |
可燃物 | 紙くず、料理くず、プラスチック製品、発泡スチロール、靴、選定枝、草 | 水切りをする |
瓶 | 飲料用のビン(酒瓶なども含む)、調味料や化粧品のビン | 中身を空にして洗う |
缶 | 飲料用の缶、缶詰、お菓子の缶 | 中身を空にして洗う |
ペットボトル | PETマークがついた飲料用や調味料のペットボトル | ラベルとキャップは外す |
不燃物 | 金属製品、小型家電製品、鏡、ガラス、陶器類、バッグ、傘、スプレー缶、蛍光管、電球 | |
粗大ごみ | 家具(机、ベッド、ソファーなど)、自転車、布団 | |
その他 | コンクリートブロック、レンガ、瓦 | 指定袋に入れて定期収集に出すことは出来ません。 |
以上のものは搬入可能です。わからないものは直接問い合わせれば親切に教えていただけます。(092-926-5300)
ただ、瓶や缶は中身をカラにして洗う、ペットボトルはラベルとキャップを外すなど、少々細かい分別が必要になるため、ある程度時間に余裕を持って遺品整理に臨んでください。
搬入できないものは?
家庭から出るごみのほとんどは搬入できますが、以下のものは受け入れてくれません。
自己搬入できないごみ
家電4品目(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)、未使用の消火器、二輪車、土砂、石など
これらのごみは、基本的に購入元に問合せ処分してもらうことになります。
必ず出てくる家電4品目については、購入元でなくとも、筑紫野市指定の引取場所に持っていくことも可能です。
筑紫野市では、九州メタル産業(株) 鳥栖営業所リサイクルセンターに持ち込むことができます。事前に郵便局で「家電リサイクル券」を購入し、持ち込むようにしてください。
車がない場合は戸別回収を利用しよう
上記は自分で持ち込むことを前提としたお得な施設ですが、車がない方は取りに来て貰う方法もあります。(粗大ごみ限定)
お住いの地域で対応している業者が違うため、下記を参考に問合せてみてください。
対応業者 | 対象地域 |
筑紫美掃(092-925-6218) | 旭町、曙町、天山、朝倉街道団地、入船、石崎、上阿志岐西、上古賀、京町、古賀、下阿志岐、大門、天拝坂、鳥居、永岡、中原団地、萩原、針摺、針摺東、東町、東新町、平等寺、本町、松ヶ浦、みかさ台、宮田、武蔵、紫ヶ丘、山口、湯町、若葉団地 |
クリーン筑紫野(092-920-8455) | 美しが丘全域、牛島、馬市、大坪、岡田、城山、隈、栄町、昭和、下見一、杉塚、俗明院、桜台、中央、筑紫、次田、筑紫駅前通、常松、天神、都府楼団地、塔原、西小田、原田、光が丘、美咲、紫、むさしヶ丘、諸田、立明寺、六反、若江 |
筑紫野資源センター(092-923-6565) | 大石、上阿志岐東、香園、ゴルフ場団地、中阿志岐、西吉木、原、東吉木、本道寺、宮の森、山家全域、柚須原 |
戸別回収を利用する場合は、事前に予約しておき、「家電リサイクル券」を購入して、指定の日時に指定場所に出しておくことで回収してもらえます。
無料回収を利用しよう
不用品の中には、無料で処分できるものもあります。特定の業者を利用することで、無料処分が可能ですので、積極的に利用してみてください。(格安で処分してくれる業者も記載しておきます)
品目 | 対応業者 | 備考 |
消化器 | 消化器リサイクル推進センター | 最寄りの回収業者を案内してくれます |
パソコン | インバースネット | ブラウン管モニター以外は無料処分可能 |
タイヤ、ホイール | オートバックス タイヤ館 |
270円から処分可能 |
金庫 | 錠施工キーサービス | 修理、解錠、処分まで対応 |
ピアノ | たくみ工房 | ピアノは買い取ってもらいましょう。たくみ工房では買い取ったあとの行方まで知ることができます |
廃油 | ガソリンスタンド | 対応してないところもあるので要問合せ |
LPガスボンベ | 福岡県LPガス協会 | 最寄りの回収業者を案内してくれます |
雑誌や新聞紙、ダンボールなどはリサイクルボックスや地域の資源ごみ回収所に持ち込むと節約ができますよね。
利用できるものはどんどん利用していきましょう。
仏壇の処分はどうしたらいい?
遺品整理をする際に皆さん困るのがお仏壇です。最近ではお仏壇を引き継ぐのが困難なケース(置くスペースがないなど)が多く、処分する方が増えています。
でも、そのまま処分するのは偲びないし、そもそもどこで処分していいのか悩みますよね?
そのまま処分するのが偲びない方は、「供養(閉眼法要)」してから処分すると良いでしょう。
供養をするには、菩提寺の住職さまにきてもらい供養してもらう方法が一般的です。しかし、菩提寺がない、わからないといった方は、弊社のような業者に任せていただくと、供養から処分まで可能です。
「供養は必要ないよ」と言われる場合は、クリーンヒル宝満に持ち込むか、戸別回収で持っていってもらうことで処分が可能です。(最近はこのような方も増えてきました)
その場合でも、お線香の1本でもあげて、これまでお世話になったお仏壇をねぎらってあげてください。気持ちの部分が大切です。
まとめ
ここでは、筑紫野市で自力で遺品整理をする際に役立つ情報を網羅してきましたが、お役に立てましたか?
遺品整理は闇雲に行っても時間がかかるばかりでなく、思った以上にお金がかかることがあります。
ここで紹介した施設や業者を利用し、効率よく遺品整理を進めていってくださいね。
明らかに自分の手に負えない、時間がないといった場合には、弊社のような業者にお任せいただければ、適切に遺品整理をいたします。